福良 | 風待ち港・鳴門観潮の観光港として栄えた町並み | |
兵庫県 南あわじ市 福良乙 交通 福良 2012.05.06 |
||
淡路島の南西端、鳴門海峡の最も狭まる部分から東方へ入り込んだ小さな湾に面した自然の良港。律令時代から四国街道の終着駅、渡津(としん)集落として栄えた。戦後は、鳴門観潮の観光港としてにぎわったが、大鳴門橋が完成してからは観光客は立ち寄らなくなり寂れてしまった。 福良も同じ淡路島内の由良(洲本市)と同様に、港の北側に沿って低い2階建ての板壁の民家が密集する町並みである。淡路の集落は、強い風から外壁を守るために縦板張りが多く、本州の播磨の民家とは異なる。また、淡路らしくいぶし銀の本瓦も特徴である。 |
||
福良の町並み いぶし銀の本瓦が美しい |
||
福良の町並み | ||
福良の町並み | ||
福良の町並み | ||
福良の町並み | ||
福良の町並み | ||
福良の町並み由良の町並み | ||
参考資料 | リンク 南あわじ市 参考文献 『図説 日本の町並み8 山陽編』 太田博太郎他 第一法規 |