斎島 | 古くから神霊の宿る島として信仰を集めた島里 | |
広島県 呉市 豊浜町 斎島 交通 大崎下島久比港より定期船 豊島豊浜より定期船 斎島 2016.01.08 |
||
呉市仁方港から高速船で30分の豊島、そこからさらに定期船で南へ25分の海上、愛媛県との県境に位置している。古くから神霊の宿る神の島として、往来する船人や近隣の人々の信仰を集め、斎内親王から幣帛料(へいはくりょう)を賜っていたという故事から斎島と名付けられたとされる。寛文年間(1661〜73)豊島から移住者があり、庄屋も置かれた。江戸時代末期には80万積以下の船30隻を数えている。明治22年までは斎島村として独立していた。昭和初期には船員を多く輩出し、戦後の昭和25年には人口385人を数えていたこともある。現在は柑橘栽培と漁業を中心とした静かな島となっている。(「シマダス」参照) 斎島まで35分。途中、二つの港に立ち寄る渡船のダイヤだが、近づいて汽笛鳴らしてお客らしき反応がなければスルーしていく。路線バスのようだ。 |
||
斎島の町並み | ||
斎島の町並み | ||
斎島の町並み |
||
斎島の町並み 式台の玄関まで付いている。煉瓦塀のデザインも凝ってるし、外壁に装飾も施されていた。 |
||
斎島の町並み | ||
斎島の町並み |
||
斎島の町並み | ||
斎島の町並み | ||
参考資料 | リンク 呉市 参考文献 (財)日本離島センター『日本の島ガイド シマダス』1998年 |