大湫 | 現在の交通幹線から大きく外れた静寂の宿場町 | |
岐阜県 瑞浪市 大湫 交通 JR中央線瑞浪駅下車、釜戸駅下車 車利用 県道65号線 大湫 2004.02.21 |
||
大井宿から御嵩宿にかけての旧中山道は、現在の交通幹線から大きく外れた山中を通っており、大湫や細久手は町や集落のない丘陵地帯に新しく設けられた宿場町であった。だから今でも通過交通は少なく、街道が通っているとは思えないほど静かな町である。大湫や細久手の「くて」とは「湿地」の意味である。 細久手から琵琶峠を越えてくると水田の中に大湫の町が現れてくる。県道から旧道に入ると高札場跡でここから大湫の町並みが始まる。高札場脇の階段を上ると観音堂があり、そこから大湫の家並みが見下ろせる。 一本の街道の両脇に家が並ぶだけのシンプルな宿場町は、山裾の地形に沿って緩やかにカーブしたり折れ曲がったりしている。家によっては前庭を持っておりそこに松が植えられているため、建物と松がお互いに呼応しながら通り景観を形成している。 |
||
観音堂から大湫の家並みを見下ろす。 | ||
大湫南寄りの町並み。写真右手の山裾の地形に沿って緩やかにカーブしている。 | ||
家によっては袖庭や前庭を持っており松が植えられているため、互いに呼応しながら町並み景観を形成している。 | ||
大きな虫籠窓が付いた町家。 | ||
旧脇本陣 |
||
街道から少しひいて並ぶ旅館。 | ||
参考資料 | リンク 瑞浪市 参考文献 |