荻町 | 世界文化遺産に選ばれた最大の合掌集落 | |
岐阜県 白川村 荻町 交通 JR高山本線下呂駅または長良川鉄道美濃白鳥駅からバス利用 荻町 2005.10.10 |
||
白川郷の合掌集落はあまりにも有名である。昭和30〜40年代に全国でいっせいに古民家の調査が行われたが、白川郷五箇山で見られる合掌造り民家はその形態の特異性もあっていち早く保存の対象とされた。そして平成6年に国重要伝統的建造物群保存地区に、平成7年に世界文化遺産に指定された。 岐阜県の奥飛騨から富山湾に流れる庄川の上流域にあたる富山県五箇山、岐阜県白川郷は言わずと知れた合掌集落の里。その中でも最大規模の集落が白川村荻町である。周囲を山に囲まれた南北に細長い盆地に殆どが南北に棟をそろえて合掌造り民家が配置されている。合掌造り民家の数は113棟(内109棟が伝建選定)にも及び、茅葺屋根の集落としても全国一ではないだろうか。その全てを巡るとこの集落のすごさがわかってくる。そして荻城址の展望台から見下ろすと全てが一望できる。集落をのんびり歩きたい人には、後を絶たない観光客が気になるが、それでもすごいと感じてしまうほど圧倒される集落である。 |
||
集落の中央を南北に走っているのは旧国道156号線。現在ではバイパスが整備され安心して歩けるが、最近までトラックが頻繁に往来する幹線道路だった。 この通りに面する民家は合掌造りは少ない。 |
||
5層に及ぶ合掌造りもある。 |
||
妻側に小さな切妻の下屋を出した家。 | ||
荻城址の高台から見下ろす荻町全景。こういう場所があることがまた素晴らしい。 | ||
参考資料 | リンク 白川村 参考文献 『図説 日本の町並み5 北陸編』 太田博太郎他 第一法規 『日本の美術287 民家と町並 関東・中部』 清水 廣 至文堂 『民家巡礼 西日本編』 溝口歌子・小林昌人 相模書房 『歴史遺産 日本の町並み108選を歩く』 吉田桂二 講談社 『日本の町並みT 近畿・東海・北陸編』 西村幸夫監修 平凡社 |