古川 肘木に雲の彫刻が施された飛騨匠による町並み

岐阜県
飛騨市
古川
一之町
二之町
三之町






交通

JR高山本線古川駅下車徒歩





古川





2008.12.23
古川は高山の北10kmにある城下町である。高山と同様、金森氏によって造られた町は高山と似ており、宮川に平行の町人地が形成され、一之町、二之町、三之町と呼ばれる。明治27年、大正3年と二度にわたって大火があったため、町家は大正期以降のものが多い。そのため、高山に比較して軒高が大きく道幅も広い。見どころは一之町の裏側の瀬戸川沿いの白壁土蔵群である。
町家の特徴は軒下の肘木に雲の彫刻が施され白く塗られているところで、古川の職人の誇りを示すシンボルだという。
一之町の裏を流れる瀬戸川の町並み。

梁行方向の材の小口に白いペイントがなされるのが飛騨地方の特徴。地の黒とのコントラストが美しい。(上)

高山の三町に比較して通りの幅が広い。大正期の大火で広がったのか?通りとしての見通しが良いのと建物の軒高も高い。(左上、左)
三町の中でも一際大きな構えの造酒屋。杉玉の上には屋根がついている。

片卯建をあげた民家。大正3年の大火の教訓がそうさせたのか。

リベットがレトロな霞橋と近代洋風の医院建築。
参考資料 リンク
飛騨市

参考文献
『図説 日本の町並み5 中部編』 太田博太郎他 第一法規
『歴史の町並み 関東・中部・北陸編』 保存修景計画研究会 NHKブックス
『歴史遺産 日本の町並み108選を歩く』 吉田桂二 講談社
『日本の町並みV 関東・甲信越・東北・北海道』 西村幸夫監修 平凡社