玄海島 | 震災復興を見事成し遂げた玄界灘の島 | |
福岡県 糸島市 志摩姫島 交通 博多港より旅客船 玄海島 2019.11.04 |
||
玄界島 博多から18kmの博多湾口にある円錐形の島。南に漁港があり、その背後に住宅が密集している。古くは「久島(きゅうしま)」「月海島(げっかいじま)」とよばれていた。永禄年間(1558-70)に海賊の襲来をうけ、一時無人島になったこともあるが、慶長年間(1596-1615)に再定住がなされたという。江戸時代には遠見番所や流人小屋が置かれていた。現在はブリ・イサキ・タイなどの一本釣を中心とした漁業が基幹産業になっている。(「シマダス」参照) 玄界島は急な傾斜地に石垣が積まれた密集系漁村集落であったが、2005年に発生した福岡県西方沖地震の震源地に近く、壊滅的な被害を受けた。その後、島民や行政の努力により短期間で復興し、新たな玄界島集落が誕生した。集落というより、福岡市郊外の新興住宅地のような姿。しかし、大海原を背景にしており、結果的に他に類を見ない独特な景観が見られる。 | ||
震災復興整備で集落のほぼ全域に手が入れられた。擁壁や階段はすべて鉄筋コンクリート造となった。 | ||
かつての玄海島の町並み 急斜面ゆえに石垣と階段の集落。 |
||
玄海島の町並み 復興後の現在の様子。復興計画は震災後すぐに着手され、わずか3年で完了した。 |
||
玄海島の町並み 小鷹神社脇の階段。斜面の低いところは傾斜がきついためか、戸建ての住宅はなく集合住宅になっている。この中にあるエレベーターが上下をつなげる同線の一つとなっている。 |
||
小鷹神社 社殿も復興された建物。当時の壊れた石鳥居が残されている。 |
||
玄海島の町並み 上部の戸建て住宅の町。ここだけ見ると福岡市郊外の新興住宅地のようだ。 |
||
玄海島の町並み こんな眺めの良い新興住宅地はないであろう。 |
||
玄海島の町並み 一斉に復興したのであれば似通った建物が並びそうだが、反してそれぞれ個別にデザインが異なっている。 |
||
玄海島の町並み 庭には漁の安全祈願をするための社があった。 |
||
唯一残されている震災の遺構であるモノレール。曲がったレールが地震の凄さを今に伝えている。 |
||
参考資料 | リンク 福岡市 参考文献 「シマダス」日本離島センター |