野間 | 尾州廻船で栄えた黒板壁の湊町 | |
愛知県 美浜町 上野間 野間 交通 名鉄常滑線 上野間 野間 国道247号 上野間 野間 2003.03.01 |
||
知多半島には、江戸時代から明治前期にかけて、伊勢湾周辺の地域(尾張、伊勢、美濃、三河)と上方、江戸方面を結ぶ廻船の湊町として繁栄した町がある。 常滑、大野、多屋、北条、野間、内海、半田、亀崎など。 中心集落の野間は、江戸時代から明治にかけて千石船の寄港地として繁栄した。南北に直線的に走る通りに沿って町並みが見られる。 沿岸は海水浴場、海苔養殖地。野間大坊(大御堂寺)には源義朝、平康頼、織田信隆の墓が有る。 上野間は野間の北約4キロに有る集落で、いい家並みが見られる。 |
||
上野間 大きな屋敷だったのであろう、煉瓦塀が続いて残っていた。 |
||
上野間の民家。 | ||
上野間の民家。 | ||
上野間の町並み | ||
上野間の町並み。知多半島の民家は三重県伊勢地方の民家と共通点が多い。 | ||
野間 正蔵寺近くの民家(上) 野間の民家(左) |
||
野間(上、左) |
||
野間 南北に走る通りに沿った大きなお屋敷。企業の看板が付いていた。 | ||
参考資料 | リンク 美浜町 参考文献 |